moondust on the radio

The only heaven I know is heaven in the sound.

ゆるくも慎ましく丁寧な暮らし

大阪で家賃2万4千円の家に住むフリーターの豊永敦さん。

 

毎週日曜日更新のこの方のvlogを毎回チェックしてしまう。謎の中毒性があります。

youtu.be

 

元々ミニマリストを名乗っていた方です。

Voicyも更新しています。

Vol.082 幸せについて本気出して考えてみた | 豊永敦「ゆるく生きてくあつしの声ログ」/ Voicy - 音声プラットフォーム

 

 

彼は生きていくのに必要なお金を少なく抑えていて、毎月の生活費は大体7万円ほどらしいです。フリーターで出勤日数を週2〜3日に削り、労働時間を減らしてセミリタイア的生活をしています。

 

個人が稼げるようになり、働き方が自由になってきた現代。サラリーマンで正社員でバリバリ働かないといけない!という考えも薄れてきていて、彼のようにフリーターを選び、働く時間をなるべく減らして自分の時間を増やし、充実した毎日を送る生活も昔より容認されてきていますね。

 

フリーター、派遣社員契約社員をやっている人で、収入源を複数個持っている人は割といる。正社員に拘る必要がないと考える人も増えてきた気がします。

稼ぐ方法が多様化してきていて、個人事業主やフリーで活動する人も年々増えていると聞きました。

 

あつしさんもYouTubeに広告をつけているので、働いている仕事の収入とは別にYouTubeの収益が入っています。

しかし、あくまで収益はボーナスという考えで、YouTubeだけで稼いでいこうとは思っていないみたいです。生活費もバイト代だけで賄っているとか。賢い。

 

 

YouTubeのコメントで「ゆるくも慎ましく丁寧な暮らしをされていて良いですね」とあり、まさにそうだなーと共感しました。

 

正社員で働いていないからといって、ダラダラ生活しているわけではなく、健康の為に暴飲暴食せず食生活に気を遣ったり、散歩してストレス解消したり、身体のメンテナンスもされているようでしっかりしています。健康は人生で一番の財産ですからね。

その上で、余暇に趣味のギターを弾いたり音楽を聴いたりゲームをして過ごす。私も独身だったらこういう生活ちょっと憧れたかもしれません。

 

 

大人になったらバリバリ働いて、結婚して〜子供は数人作り〜車を買って〜新築のマイホームを35年ローンで購入!それが王道の幸せと言われたのは一昔前、サザエさんクレヨンしんちゃんの価値観で、私の親くらいの世代の話です。

 

お金がなくても、結婚しなくても、車やマイホームがなくても、子供がいなくても幸せになれる時代に生きている私たち。色んなモノが豊かになりすぎました。

増えすぎたモノと情報を取捨選択し、他人に流されず自分の幸せは何なのかを選ぶ事。個々の生き方の自由化が進んでいるなぁと、彼の生活を見て感じました。

 

ちなみに彼は結婚願望はないらしく、浮気をしないという自信も無いので、彼女は作らないと断言しています。女性には最初に「付き合う気はない、結婚願望もない」とキッパリ伝えるらしいです。

散々浮気する癖に彼女を作って、浮気をして女の子を傷つける奴より、これはこれで責任感の形があって良いなと思います。

 

 

生き方の一つとして、労働時間を減らして自由な時間を増やし、ゆるくも慎ましく暮らす。価値はお金より時間へ。地位財よりも非地位財へ。時間の余裕は幸福感が上がります。

 

ゆるく生きる彼のこれからの日常にも注目です!

【ブクログ】つい食べてしまうのは意志が弱いからではない…だと!?

『味覚を変えればやせられる』 森拓郎 #ブクログ

味覚を変えればやせられる

味覚を変えればやせられる

  • 作者:森 拓郎
  • 発売日: 2015/04/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

添加物や化学調味料が味覚を壊してしまう。
あなたがつい食べてしまうのは、意志が弱いからではありません。

自然の食品より刺激の強い加工食品、食品添加物には
依存性があり、食べ続ける事によって
味覚を狂わされ、肥満と生活習慣病のリスクが高まる。


安い物には大抵添加物が入っている。
何故なら添加物を入れる事で安く売る事が出来るから。
ファーストフード、加工食品、味の濃い外食には気をつける。


避けるべき食べ物
量に気をつける食べ物
積極的に摂取したい食べ物

それぞれ具体的に食材が紹介されているけど、
やはり和食が最強だとこの本でも書かれている。


安い商品を買い、「買い物上手だわ♪」なんて思っている場合ではありません。
格安商品には理由があります。
その安い商品、身体にとっていいものでしょうか?


カップ麺や菓子パンは意識してなるべく食べないように避けているけど
この本では安い醤油やみりんなどの調味料にも気をつけるべきと書かれている。
例えば格安な醤油や麺つゆには、果糖ブドウ糖液糖などの食品添加物が加えられている。
私は調味料までは頭が回らなかったので、次から買うときは原材料を気をつけようと思った。


ダイエットだけではなく、健康面でも為になる内容でした。

【ブクログ】無駄な家事は手放して家族との時間を増やそう

『家事を手放してシンプルに暮らす (正しく暮らすシリーズ)』 Aki #ブクログ

 

家事を手放してシンプルに暮らす (正しく暮らすシリーズ)

家事を手放してシンプルに暮らす (正しく暮らすシリーズ)

  • 作者:Aki
  • 発売日: 2016/10/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

家事を手抜きする事に罪悪感を持たない。
やるべき家事を厳選し、やらなくて良い家事はきっぱり手放す。
家族にとって何が必要で何が不要か?また得意、不得意を知る。
優先したい事を決める。
掃除ロボットや食洗機に頼る。


皆が健康的に暮らせるように、栄養バランスの良い料理を用意。
常に清掃が行き届いた綺麗な部屋をキープ。
質の良いものを長く使う。多くを持たなくても心が満たされる。

家事にかける時間が長い=家族への愛情だと思わない。「時間をかけて家事をやらなきゃ」と思わない。


家事を手放してシンプルに暮らすとは?
家事を手早く終わらして家族と過ごす時間を増やすのが目的。
最小の時間で最大の効果を上げ、残った時間を家族と過ごす事。
時間をムダにしない。時間に余裕が出来るので、毎日笑顔で暮せる。

 

とても合理主義の方で、しっかりしていて仕事も出来るんだろうなぁという印象。
高いブランド品も結構持っていて、お金に余裕があるみたい。苦手な事、面倒な事はお金で解決するという部分も多かった。
ミニマリストではないけど、肌着はワンシーズンで棄てる等、モノの管理はマメで、「何故これは持っているのか?何故これは此処に収納するのか?」細かく全て理由付けている。
すっきりしたお部屋は見ていて気持ちがよかった。

 

毎日家事に追われて時間がない!時間がないから心に余裕がない!という人は読んでほしい。家事を楽にするヒントが得られます。
逆に家事が好きで、手間をかけるのが好き!という人には向かないかな。

【ブクログ】ミニマリストを目指すなら必ず読んでほしい本

『ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -』 佐々木典士 #ブクログ

 

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -

  • 作者:佐々木 典士
  • 発売日: 2015/06/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

スマホの発明、増えすぎた情報と物、サービスの発展、東北大震災がミニマリストを生んだ。ミニマリストが生まれたのは必然的である。震災をきっかけにミニマリストになる方も多い。

 

何が自分にとって大事なのかを知っていると、迷うことがない。選択を迫られることは、自覚がなくてもストレスになる。

 

 

物を増やさないようにすると、反比例して時間が増える。

何故なら、物を選ぶ時間、買う時間、探す時間、管理する時間、家事、掃除の時間が減るから。

 

物は時間を奪ってしまう。

 

時間の豊かさは、幸せの豊かさに直結する。
だから物を減らしミニマリストになると、幸せを感じやすくなる。

 

時間の豊かさは、人生の幸せにとって不可欠。
幸せを感じる為の基礎、根本の土台は、時間的な豊かさがあるということ。

 

感謝だけが、今持っている物をいつもと同じ「当たり前」でつまらないものと見なすことを防いでくれる。
感謝がなければいずれ飽きるだけ。逆にどれだけ物が少なくても、感謝があれば十分満足出来る。

 

 

ミニマリストは生き方である。必要最小限のモノで豊かに幸せに暮らすミニマリストの生き方はシンプルに憧れる。この本はその生き方の本質を教えてくれるような内容だった。

 

著者は編集者でもあるのでとても読みやすかった。ミニマリストは今日明日でなるものではないから、自分には何が必要か?何が大事なのか?どういう生活を送りたいのか?ゆっくり時間をかけて、自分と向き合って探していこう。

答えは千差万別。